なるみんです。
先月の27日と28日で秋の京都に紅葉弾丸ツアーしてきたので報告まで。
道中、満足度の高い親子丼を食べたり、渋滞にはまったりしましたけど、何とかたどり着きました。
と、いうことでいきなり京都の穴場にやってきました。蓮華寺です。
今回リピートするの三度目なんですけど、紅葉の見ごろに時期に来てみたかったんですよね。
門をくぐったところで拝観料400円を納めます。(普段はもっと奥で払うんだけど、紅葉の季節は人が多いからかな?)
そして、いきなり何とも言えない静けさと厳かな雰囲気が漂います。
表は少し散り気味でしょうか?
この地点で気分はもう「うぉぉぉぉ!」って感じです。
中に入ってみましょう。
よい(確信)。
語彙力がないので「よい」としか言えません。何度来てもよい。
紅葉の庭園がたまりません。アク〇スとかブラ〇アのCMに出てきそうです。
写真だと伝わらないんですけど、畳の上に座って庭園を眺めると心が浄化される気がする。
正直写真撮るのポイッてして座っていたい。てか写真も撮らずに座ってた。
撮影はこのお部屋までとのことなので、庭園のすべてや本堂はお見せできませんが、ひんやりとした秋の夕暮れとしっとりとした空気と線香の匂いに包まれ至福のひと時でした。
閉門時間の5時まで一時間ほど居座った後、煩悩が浄化されたような気分で後にしました。
おすすめしたいけど、もったいなくておすすめしたくない。そんな気分にさせられます。
あと拝観券がちょっと変わってます。気になったら現地に行くかググってください。
このあと夜の南禅寺とかデブラーメンとか早朝の嵐山とか行きますがきっとうかが記事を書いてくれることでしょう。
それでは。
蓮華寺の場所はこちら↓
コメント
コメントはありません。